【子連れクルーズ旅計画】MSCベリッシマに乗りたい!料金・魅力・不安な点まとめてみた

家族でクルーズ計画🛳️ MSCベリッシマに乗ってみたい!
📝この記事には広告(アフィリエイトリンク)を含む場合があります。

私の夢の一つ!クルーズ船に乗ること!!!🚢

「子連れでクルーズ旅行なんて、夢のまた夢…?」
私もそう思ってました…
でも最近、SNSでよく見かけるのが“MSCベリッシマ”という豪華客船。調べれば調べるほど、「あれ?これ意外と現実的に行けるかも…!」とワクワクしてきたんです!

とはいえ、クルーズってどんな雰囲気?
小さな子どもがいても大丈夫?
費用は?持ち物は?時期は?船酔いは!?
気になることがいっぱい!

この記事では、私が「いつか絶対に乗る!」と決めて情報を集めたMSCベリッシマの魅力と、不安だったポイント、そして子連れで行くなら知っておきたい情報をまとめました。

これからクルーズ旅を考えているママ・パパに、「この船なら、家族で行けるかも!」と思ってもらえるように、リアルな目線でお届けします✈️🚢

  1. ✨MSCベリッシマってどんな船?🚢💕
    1. 🧡アクティビティ充実!子連れでも飽きない✨
    2. 🌈夜はシルク・ドゥ・ソレイユのショーも⁉️
    3. 💡私が惹かれたポイント
  2. 🗺️どんなコースがある?子連れには日本発着が断然おすすめ!🌸🚢
    1. 🇯🇵2025年の日本発着コース、寄港地はこんな感じ!
    2. 👶子連れでも安心な理由がいっぱい!
    3. 🌴いつかは海外発着も!シンガポール発着も魅力的✨
    4. 💰料金はどれくらい?お得に行けるタイミングは?🗓️✨
    5. 📊家族4人でいくら?目安を分かりやすく!
    6. 🎯子ども無料/割引キャンペーンとは?
    7. 📆狙い目の時期はいつ?
    8. ✅まとめ:家族4人のおおよその想定金額
  3. 👶子連れでも安心?不安ポイントをチェック!🚼✨
    1. 🏝️【不安①】船酔いしない?➡意外と大丈夫!
    2. 🎮【不安②】子どもが退屈しない?➡キッズ施設が超充実!
    3. 🍙【不安③】ごはんは?➡和食もある!子ども用メニューも◎
    4. 🗣️【不安④】言葉は?➡日本語サポートあり!
    5. 💡それでも心配なら…
  4. 🧭どうやって予約する?お得に乗るには?💻💳
    1. 🛎️予約方法は大きく2つ!
    2. 💡初めてなら旅行会社経由が安心!
    3. ✨さらにお得にするコツは?
  5. ✨夢がふくらむ!クルーズ旅行まとめ&「じゃあまず何する?」📝🌏
    1. 🌟改めて、クルーズ旅行の魅力をまとめると…
    2. 💭「行ってみたいかも…!」と思ったら、まずやること!
    3. ✈️そして、私が今考えているプランは…

✨MSCベリッシマってどんな船?🚢💕

「MSCベリッシマ」は、イタリアのクルーズ会社「MSCクルーズ」が誇る超大型豪華客船
全長はなんと315メートル乗客約5,600人が乗れるというからビックリ😳!

しかもただの船じゃない…
船内にはプール、キッズクラブ、ウォータースライダー、ショーシアターまであって、まるで洋上のテーマパーク🎡なんです!そんなんもうワクワクしかせんやん!(笑)


🧡アクティビティ充実!子連れでも飽きない✨

ベリッシマには年齢別のキッズエリアがあって、3歳〜11歳の子どもたちは無料で預かってもらえるキッズクラブがあるんです!(しかも多言語対応👀)

さらに!

  • ボールプールやスライダー付きの屋内遊具エリア
  • 水遊びができる子ども用プール
  • レゴやチックタック(※トイメーカー)とコラボしたプレイゾーン

など、子どもが大喜びする仕掛けがいっぱい🥰
親がちょっとゆっくりしたい時も安心!


🌈夜はシルク・ドゥ・ソレイユのショーも⁉️

夜はプロによる本格的なショーも無料で観られる日もあります。
ドレスコードがある日もちょっとだけあって、「普段着ないワンピとか着て、娘と一緒にオシャレして観に行くのも素敵だな〜🥹💕」と想像してるところ…!


💡私が惹かれたポイント

  • 子どもも飽きない船内施設がたっぷり!
  • 大人も非日常を味わえるデザインと演出
  • なにより「移動しながら観光できる」って、荷物少なくて楽じゃない!?🎒

🗺️どんなコースがある?子連れには日本発着が断然おすすめ!🌸🚢

「クルーズ=海外出発」ってイメージがあるけど、
実はMSCベリッシマは日本発着のクルーズも運航してる!
特に子連れには、日本からそのまま乗れるコースがやっぱり安心感バツグン😊✨


🇯🇵2025年の日本発着コース、寄港地はこんな感じ!

MSCベリッシマの日本発着クルーズでは、
韓国や台湾、そして日本の地方都市をめぐるコースが組まれています👇

🌟寄港地の一例(コースにより異なります)

  • 韓国・釜山(美味しい市場グルメや海辺の街歩き)
  • 台湾・基隆(キールン)(夜市&九份観光が人気)
  • 長崎・佐世保(歴史やテーマパークも楽しめる)
  • 済州島(チェジュ)(リゾート気分が味わえる韓国の島)
  • 金沢/秋田/函館など(日本周遊コースでの寄港地)
  • 基隆、宮古島、那覇、鹿児島(周遊コース)

所要日数は5泊6日〜10泊11日ほどで、夏休みや連休を活用して行けそうなスケジュールも🗓️✨
(※最新スケジュールは公式サイトや旅行代理店で要確認です📌)


👶子連れでも安心な理由がいっぱい!

  • 🍙和食やお味噌汁などもあって、子どもも安心の食事事情
  • 🗣️日本語対応スタッフや日本語表記があるから初めてでも不安少なめ!
  • 🛏️一度乗ってしまえば、毎日同じ部屋に泊まれる=荷ほどきは1回でOK!

子どもがいると、とにかく「荷物」「移動」「食事」が心配…
でもMSCベリッシマの日本発着コースなら、そのハードルがかなり低くなる!😊🌟


🌴いつかは海外発着も!シンガポール発着も魅力的✨

「もっと海外に出てみたい!」と思ったら、
シンガポール発着の東南アジア周遊クルーズも選択肢に🌏🌺

  • プーケット(タイ)
  • ペナン島やクアラルンプール(マレーシア)
  • ホーチミン(ベトナム)など

1回飛行機でシンガポールに飛んだら、あとは毎日違う国に船で到着するワクワク体験!
子どもたちの記憶にもきっと残る、特別な旅になるはず💫


💰料金はどれくらい?お得に行けるタイミングは?🗓️✨

クルーズ旅行は「高そう…」と思ったけど、実はMSCベリッシマは想像以上にリーズナブル!
公式や旅行代理店の最新価格をもとにした、大人1名あたりの目安価格はこちら👇


📊家族4人でいくら?目安を分かりやすく!

例)2026年春 5泊6日 東京発着“ファーイースト”コース:

  • インサイド(内側)キャビン:1名あたり約USD 789(=約11万円~12万円)程度
  • 海側バルコニー付きキャビン:1名あたりUSD 1,129(=約16万円~17万円)前後
  • 他にも2部屋以上が連結したコネクティングキャビンやスイートなど色々なタイプがある!

これを日本円換算(1USD=148円として)すると…

  • 大人2名でだいたい約24万円〜34万円
  • 子ども料金はキャンペーンでキャビン代金が無料~割引対象になることもある

キャンペーンや早期予約割引を活用すると、子ども2名が無料~半額なんてことも!
結果、家族4人の合計が30万円台〜40万円台に収まるケースもあり得ます

🔍https://ima-japan.com/reserve/category

思ったより全然安いんだけど!!高知からだと、乗船港までは飛行機とかで行かないといけないけど、それでも安い!びっくり!

🔍※ファーイーストコースって?
MSCなど外資系クルーズ会社が使う「Far East(極東)」という呼び名で、
日本・韓国・台湾などアジア東部を周遊するコースのこと。
日本人にとっては「日本発着アジア周遊クルーズ」と言ったほうがイメージしやすいかも🌏✨


🎯子ども無料/割引キャンペーンとは?

  • MSCでは、「12歳未満無料」「2人目無料・割引」など不定期でキャンペーンが登場することがあります。(ポートチャージは別途必要)
  • 子どもの宿泊・食事・エンターテインメントまで含まれる場合も多く、かなりお得になるチャンス! 🔍cruisevacation.jp

📆狙い目の時期はいつ?

  • 5〜6月/9〜11月は比較的ゆったりしていて、料金も抑え目。混雑も少ないので快適らしい🤔
  • 今調べると、10月、11月、1月、4月、5月、6月の就航がある
  • 5月の就航が一番多い?感じがする!

あとは狙い目というか、行きたい場所、行きたい時期、日数との兼ね合いかな!


✅まとめ:家族4人のおおよその想定金額

項目費用目安(家族4人)
大人2名(バルコニー付)約30万円〜34万円
子ども2名(無料 or 半額)0円〜約10〜15万円
合計の目安約30万〜50万円台前半

→ うまくキャンペーンが活用できれば、もっとお得になる可能性も!✨

👶子連れでも安心?不安ポイントをチェック!🚼✨

「船って揺れる?」「子どもが飽きない?」「ごはんは?」「日本語通じるの?」
──小さな子どもを連れての旅って、ワクワク以上に不安もいっぱいありますよね🥹

でも安心してください✨
MSCベリッシマは、“ファミリーでのクルーズ旅行”を想定して設計されているから、
子連れでも楽しめる工夫が本当にたくさんあるんです!


🏝️【不安①】船酔いしない?➡意外と大丈夫!

MSCベリッシマのような大型客船は、マンション何棟分ものサイズ感!
だから航行中もほとんど揺れず、実際に「船に乗ってる感じがしない」という人も多いらしい🚢

✔️それでも心配なら…

  • 酔い止めは常備薬として持参
  • 客室を「真ん中・低層階」にすればさらに揺れにくい◎

🎮【不安②】子どもが退屈しない?➡キッズ施設が超充実!

MSCベリッシマには年齢別のキッズクラブがあり、
3歳からは預かり型のアクティビティにも参加できます🎉
しかも無料って!すごすぎん?

👶年齢別の施設・プログラム例:

  • Baby Club(1〜3歳)
  • Mini Club(3〜6歳)
  • Junior Club(7〜11歳)
  • Teens Club(12歳〜)など

プール、ウォータースライダー、スポーツコート、ゲームセンター、
そしてなんと…LEGO®とのコラボ施設まであるんです🧱!

預けている間、大人たちは自由に過ごせる!子供たちも楽しい!win-win!👍


🍙【不安③】ごはんは?➡和食もある!子ども用メニューも◎

毎日の食事は、

  • メインレストラン(コース料理)
  • ビュッフェ(カジュアルな食べ放題)
    のどちらでも選べて、どちらも無料&豊富な品ぞろえ🍝

特にビュッフェでは👇

  • 白ごはん
  • 味噌汁
  • パスタ、ポテト、フルーツなど
  • キッズ向けの軽食やデザートも揃ってて、子どもが食べやすいメニュー多数!

しかも、キッズメニューも毎日変わるらしく、そして周りもにぎわってるから、子供がうるさくても気にならないとの情報も!うれぴーや!


🗣️【不安④】言葉は?➡日本語サポートあり!

  • メニューや船内案内は日本語表記あり
  • スタッフにも日本語を話せるクルーが一部常駐
  • アナウンスや船内新聞も日本語で配布されることが多い📰

なので、英語が苦手でもストレス少なく過ごせる環境みたいです🙆‍♀️


💡それでも心配なら…

  • 旅行会社で日本語サポート付きプランを選ぶ
  • 自分で持ち込む「子ども食」「薬」「おもちゃ」などで対策
  • 出港直後は少し揺れることがあるので、最初の1日だけは様子見スケジュールに◎

🧭どうやって予約する?お得に乗るには?💻💳

「行ってみたい!…けど、どこで申し込むの?」
初めてのクルーズって、どこから予約すればいいのか分からないことだらけですよね💦


🛎️予約方法は大きく2つ!

  1. 旅行代理店経由(HIS・JTB・クルーズ専門サイトなど)
     → 日本語サポート&アレンジ相談が可能✨
     → 限定キャンペーンや、ホテル・航空券付きのパッケージも!
    👉HISで見る👀
    👉JTBで見る👀
    👉阪急交通社で見る👀
    👉IMAクルーズで見る👀(クルーズ専門店)
  2. オンライン旅行サイト
    👉Yahoo!トラベルで見る👀
    👉楽天トラベルはなさそう…

💡初めてなら旅行会社経由が安心!

特に日本発着の子連れクルーズなら、

  • 日程調整
  • 子ども用の対応(添い寝や年齢制限)
  • 出港前後のホテルや交通手配など

ぜんぶまとめて相談できるので、旅行会社が頼りになります✨
✔️クルーズ専門の旅行会社なら、MSC特化プランが豊富!
✔️「子ども無料キャンペーン」や「ドリンクパッケージ付き」など、お得な特典付きプランも多数🎁


✨さらにお得にするコツは?

  • 早期予約割引を狙う(特に半年〜1年前が安いらしい!🤔)
  • キャンペーン時期に申し込む(子ども無料・ドリンク込みなど)
  • モッピーやハピタスを経由してポイント2重取り🪙
  • AMEXやマリオットカードで決済してポイントもゲット!

\旅費をもっとお得にしたい人は必見👀✨/
▶️マリオットボンヴォイアメックスの特典と活用術|旅行好き主婦の体験談
▶️【マイル爆貯めの秘密兵器】アメックスビジネスゴールドカードが旅好きにオススメな理由

✨夢がふくらむ!クルーズ旅行まとめ&「じゃあまず何する?」📝🌏

MSCベリッシマのクルーズ、
最初は「すごそう…我が家にはムリかな?」と思っていたけど、
調べてみたら、意外と現実的で、しかも子連れにも優しい!とわかってきました🥹💓


🌟改めて、クルーズ旅行の魅力をまとめると…

  • 🚢 移動・宿泊・食事・エンタメがぜーんぶ船の中で完結!
  • 🎒 毎日荷造りしなくてOK!子連れでもラクラク♪
  • 🍴 ビュッフェもコース料理も、基本料金に含まれてる✨
  • 🌏 1回の旅でいろんな国や街をめぐれる(しかも荷物そのまま!)
  • 🧒 キッズクラブ・プール・ショーなど子ども向け施設も大充実!
  • 🇯🇵 日本語サポートもあって安心!

💭「行ってみたいかも…!」と思ったら、まずやること!

✅ 旅行代理店サイトで日程や予算をざっくりチェック
✅ 家族で「行くならどの時期がいいかな?」と相談🗓️
大人も子どももパスポート確認 or これから作るなら早めに準備!(←次の記事で詳しく紹介予定📌)


✈️そして、私が今考えているプランは…

「2026年か2027年の春か秋頃、子どもたちと一緒にクルーズ旅行へ!🌸」
→ そのために、今からマイル貯めたり、パスポート準備したり、
少しずつ“クルーズへの道”を家族で育てていこうと思ってます😊💕


家族旅行って、ただのレジャーじゃなくて、
子どもに“広い世界を見せるきっかけ”にもなる大切な時間。

「なんかうちにもできそうかも」って思ってもらえたらうれしいです🌈
大人が諦めてたら始まらないですからね!行けない理由探しはやめて、行ける日程探ししましょ!


📌次回の記事では…
高知で子連れでパスポートを作るには?
「写真はアプリでOK?どこで申請する?」をテーマにまとめていきます💡

\一緒にクルーズ旅行への第一歩、踏み出しましょ〜!🛳️✨/

PR
PR
この記事を書いた人
ayapan

高知の田舎在住、30代2児のママです!
旅行が大大大好きで、家族でお得に旅する方法・旅行計画・旅行レポ・マイル・資産運用など、ゼロから始めたリアルな実践記録を発信しています✈️
忙しいママたちがマネするだけで簡単にできるように分かりやすく!見やすく!をモットーに書いてます!📝

ayapanをフォローする
旅行・おでかけ
ayapanをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました